NEWS
【休止中】「どんぐり合衆国」遊び方の説明
2022/02/01
現在、園内でスズメバチの飛来を複数個所で確認しています。
どんぐりが拾える場所の安全が確認できるまで、
森林果樹公園は、当面の間「どんぐり合衆国」を休止します。
※浜松城公園、佐鳴湖公園ではどんぐりの受付を行っています。
(2022/10/11 更新)
「どんぐり合衆国」とは、森林果樹公園と浜松市の浜松城公園、佐鳴湖公園の3つの公園で実施している子ども向けの事業です。
3つの公園はどんぐりの季節がやってくると「どんぐり銀行」となって、子どもたちが集めたどんぐりお預かりしています。
お預かりしたどんぐりは、各公園でクラフトなどの材料にしたり、苗にして自然に還す活動を行っています。
どんぐり拾いを通じてどんぐりの種類に詳しくなったり、合衆国の他の公園に遊びに行って違う種類のどんぐりを探したり・・・
子どもたちやファミリーに大人気のイベントです!
どんぐり受付時間/10:00~16:00
どんぐり受付・通帳販売期間/2021年9月上旬~2022年2月末
● 森林果樹公園で拾えるどんぐり ●
コナラ、シイ、ウバメガシ、クヌギ、アカガシ
<遊び方の説明>
「どんぐり合衆国」の3つの州(浜松城公園州・佐鳴湖公園州・森林果樹公園州)でどんぐりを集めて、どんぐり銀行に預けよう!
たくさんためると、プレゼントがもらえるよ!
1.「どんぐり通帳」をてにいれよう!
イベントに参加するには、まず通帳のご購入が必要です。
どんぐり通帳は園内の「直売所」で販売しています。(1冊100円)
・浜松城公園、佐鳴湖公園で買った通帳も共通で使用できます。
・昨年までの古い通帳(黄色)は、新しい通帳(緑色)と無料で交換ができます。
どんぐりを預けるときにスタッフに声を掛けてください。
・来年以降のイベントでも同じ通帳を続きから使用できます。
2.どんぐりをあつめよう!
① どんぐりを拾って、どんぐり銀行に持っていこう!
どんぐりを集めたら「直売所」か「管理棟」にいるスタッフに声を掛けてください。
園内作業などで不在にしている場合がありますので、その際はお手数ですが現地に掲示している番号までお電話をお願いします。
● やくそく(昨年までと変更があります!)
・どんぐりは公園のなかで集めてください。
森林果樹公園以外で拾ったどんぐりは、回収できません。
他の地域のどんぐりの侵入を防ぐために、ご協力をお願いします。
・1回に受付できるどんぐりは、カップ(300g)10杯分までです。
11杯目からは数えることができません。
・立入禁止エリアなど、危ない場所には入らないでください。
② シールを通帳に貼ろう!
どんぐりをたくさん預けると、「どんぐりシール」がもらえます。
どんぐり1カップで10D(どんぐり)!シールが1枚もらえます。
もらったシールは通帳に貼って、どんどん貯めよう!
通帳の中身はこんな感じです!
10D(どんぐり)から順番にシールを貼ってゴールを目指してね!
3.プレゼントをもらおう!
「どんぐりシール」をたくさん集めると、プレゼントがもらえます。
最初のプレゼントは250D(どんぐり)の「鉄バッジ」!
通帳の最後までシールを貯めると、「どんぐり博士認定証」ももらえます!
めざせ、どんぐり博士!