GUIDE

ご利用案内

浜松城

Hamamatsu Castle
浜松城 外観画像

城下町を望む
徳川家康の出世城

1570年(元亀元年)、徳川家康は岡崎城から引間城に拠点を移し、城の改修工事を行い「浜松城」に改名。
家康は駿府城へ移るまでの17年間を浜松城で過ごし、天下取りの勝負に挑む拠点としました。
築城当時の姿を遺す石垣や土塁、地下に残存する城郭遺構は、後世に歴史を伝える「浜松城跡」として浜松市指定文化財(史跡)に認定されています。
現在の天守閣は、1958年(昭和33年)に再建された復興天守です。

  • 浜松城 スライダー画像1
  • 浜松城 スライダー画像2
  • 浜松城 スライダー画像3
  • 浜松城 スライダー画像予備1
  • 浜松城 スライダー画像予備2
  • 浜松城 スライダー画像予備3

ご利用情報

営業時間

8:30~16:30(最終入場は10分前まで)

  • ※イベントなどにより開館時間を変更する場合があります。

休館日

12月29日・30日・31日

  • ※台風などの荒天時に休館する場合があります。
入場料
大人(高校生以上) 200円
中学生以下 無料
高齢者(70歳以上)
  • 障害者手帳、療育手帳をお持ちの方(本人)
  • 介護者(障害者1人に対して1人)
  • ※団体割引 30人以上…1割引、100人以上…2割引、300人以上…3割引

入場料免除対象者

  1. 小中学校が授業の一環として利用する場合の引率者(保護者を除く)
  2. 保育園、幼稚園、こども園が施設行事の一環として利用する場合の引率者(保護者を除く)
  3. ①②のご利用に関する教員による事前の下見※要事前連絡
  4. 観光バスの添乗員(バス1台につき1人)

団体利用の方へ(教育団体・旅行会社・施設・グループ利用)

  1. ご利用の人数に関わらず、事前の団体利用申請をお願いいたします。
  2. 団体ガイドのお申込みは、別途「浜松観光ボランティアガイドの会」までお申し込みください。
  3. 大型バス駐車場は予約制です。別途「公園使用届」をご提出ください。

ご利用の際の注意事項

禁煙 画像
禁煙
ペット同伴禁止 画像
ペット同伴禁止
食事禁止 画像
食事禁止
補助犬同伴可 画像
補助犬同伴可

ご入館について

  • 入場券は「天守閣」内の受付で販売しています。
  • 安全のため、小学3年生以下のお子様は保護者の方の同伴をお願いします。
  • 未就学児のお子様は緊急時に手をとって避難できる人数の保護者の同伴をお願いします。
  • フタのない飲み物などの持ち込みはご遠慮ください。
  • 再入場の際は必ず受付にお声掛けください。※当日限り有効(入場券の確認をします)
  • 盲導犬、介助犬を伴っての入館は可能です。
  • 展望台は風が強いので、落とし物にご注意ください。
    • ※落下防止ネットが無いため、万が一落としてしまった場合に拾うことが出来ません。

ご鑑賞マナーについて

  • 撮影は可能ですが、他のお客様のご迷惑とならないようご配慮をお願いします。
  • 大きな声を出したり、走ったりしないでください。
  • その他、他のお客様ご迷惑となる行為はご遠慮願います。

浜松城公園駐車場の60分無料付加について

  • 浜松城公園駐車場をご利用の方は、60分無料付加となります。
  • 天守閣内の受付にて「駐車券」をご提示ください。
    • ※美術館、松韻亭、スターバックスコーヒー浜松城公園店をご利用の場合も、認証は1回のみとなります。

御城印・続100名城スタンプ

  • 「御城印」は「浜松城天守閣売店」または「天守門」で販売しています。
  • 「続100名城スタンプ」の設置場所は「天守門」です。
    • ※浜松城の休館日には購入、押印はできません。

その他

  • 浜松城公園駐車場から浜松城まで、徒歩8分程度です。
  • 自然の地形を利用して整備した公園のため、浜松城までの道のりに高低差があります。
    • ※天守閣の出入口前方は階段です。(天守台の下まではスロープ有)
  • 天守閣内の様子は、こちらからもご覧いただくことができます。

館内設備情報

売店 画像
売店
トイレ(男女共用1箇所) 画像
トイレ(男女共用1箇所)
キャッスレス決済対応 画像
キャッスレス
決済対応
フリーWi-Fi(HAMAMATSU_FREE_Wi-Fi) 画像
フリーWi-Fi(HAMAMATSU_FREE_Wi-Fi)
  • ※館内にエレベーター、スロープはございません。
  • ※コインロッカーはございません。