歴史的瞬間?!
2020/08/17 - イベント情報
もうすぐお昼。
管理棟前も今日は静かです。
近ごろここに,花火のゴミがよく散らかっているのです…
拾い集めながら,ふと横の温度計を見ると
見慣れない数値におもわず二度見。
41度超えていました。
日陰でこれですから,ひなたはもっと高いでしょう。
偶然ですが国内史上最高気温に並んだ,まさにそのときだったのでした!
乾いてしまった芝生が,歩くとサクサク音を立てます。
オオバコもこの通り。
このままオオバコ茶になりそうです。
乾いたシバの間にみえる黒いものは『イシクラゲ』といい,藻類の一種です。
こちらもパリパリで触ると崩れてしまいますが,大変乾燥に強く100年以上乾燥状態で保存されていた標本が復活したという報告があります。
気候が厳しくなると休止状態になり,条件がよくなると活動を再開するイシクラゲ。 たくましい生命の仕組みです。
週末までこの天気が続くそうなので,わたしたちもできるだけ無理をせず,なんとか暑さをやり過ごしていきたいものです。